【トップ歯科技工士に聞く】CAD/CAMの本当の恩恵とは?「患者本位の歯科技工」

カテゴリー
記事提供

© Dentwave.com

CAD/CAMの登場は、補綴治療、歯科技工のあり方を大きく変えました。従来、歯科医師・歯科技工士の経験、スキルに左右されがちだった補綴治療も、今ではCAD/CAMによって「標準化」「再現性」のある治療へと進化し、さらなる恩恵を患者、歯科医師、歯科技工士にもたらしつつあります。「CAD/CAMは歯科技工の新しい世界を開く」と説く、歯科技工ラボ・パシャデンタルラボラトリー代表であり歯科技工士の枝川智之氏に伺います。

CAD/CAMの3大メリット 標準化・再現性・情報の共有化

Dental Tribune Japan:CAD/CAMの導入から6年と伺いましたが、そのメリットは? 枝川氏: 1つ目は、歯科技工の技術を「標準化」できたことです。従来、歯科技工の技術の習得には経験値が必要でしたが、今は新卒でも、CAD/CAM操作により「標準的」な仕事ができる。つまり、模型からコーピング作製という歯科技工の土台部分を、標準的なレベルで誰もが容易に達成できます。また、「再現性」もあるので、前回作ったプロビジョナルレストレーションの一部手直しなども、データからそこの部分だけを修正できます。その上で、人の手でなければできない残された部分=審美性や患者さんの個性、要望に合わせた色、形の再現などクリエイティブな部分に、より時間をかけることができるようになりました。
2つ目は、デジタル化により歯科医師と具体的な数値や画像を基に、どのような補綴物を作ればよいかを「共有化」できるようになり、多くのメリットが生まれました。
例えば、歯冠長に関しての先生からの指示も従来は、「歯を少し長くしてほしい」という曖昧な表現のオーダーが常で、その擦り合わせに多くの時間がかかっていました。それがデータ共有により、モデリング画像を基に、より具体的なオーダーに変わりました。導入後は形態や色など、より患者さんの個性や要望を実現するための歯科技工にもっと時間をかけ、より質の高い補綴物を作ることができるようになったのです。
その一環として当社では、CAD/CAMを活かしたインプラント治療の際、お付き合いのある先生とは、治療計画時から参画しています。具体的には先生からの模型を当社でデータ化し、インプラント埋入位置や最終補綴物に関する評価をお伝えします。先生は当社から送られた石膏模型のSTLデータを重ね合わせて設計し、インプラント埋入の位置関係を決める、という流れです。このように治療ゴールを互いに可視化し、具現化することで、早い段階で問題点を見つけ、解決策を練り合う。こうすることで、治療結果がより確実なものになったと思います。

▶詳細はこちら
枝川 智之(えだかわ ともゆき)パシャデンタルラボラトリー 代表取締役
  • パシャデンタルラボラトリー 代表取締役
  • 歯科技工士
記事提供

© Dentwave.com

新着ピックアップ