第14回自費率UPのためのマウスピース矯正スタディグループ

カテゴリー
記事提供

© Dentwave.com

▲「第14回自費率UPのためのマウスピース矯正スタディグループ」講演の様子

マウスピース矯正スタディグループのオススメポイント

インビザライン・ブラックダイヤモンド・プロバイダーの生講演!



 └インビザライン年間治療数401症例以上のベテラン歯科医師による貴重な講演を聴くことが可能です。 

あなたの自費診療を増加させます!



 └矯正治療の症例数を増やし、あなたの医院の自費診療の割合を高めます。 

マウスピース矯正を一般歯科でも可能に!



 └一般歯科の歯科医師でも安心して矯正治療を基礎から学ぶことが可能です。 

▼次回以降のマウスピース矯正スタディグループの申込はコチラ▼

マウスピース矯正スタディグループ月例会 申込はコチラ
「第14回自費率UPのためのマウスピース矯正スタディグループ」概要
2019年4月20日、新宿ワシントンホテルにおいて、「第14回自費率UPのためのマウスピース矯正スタディグループ」が開催された。マウスピース矯正スタディグループは昨年から伊藤剛秀先生 (デンタルオフィス8) により発足された勉強会である(事務局は株式会社ウティル)。
当日の勉強会参加者数は26名で、九州から足を運んで来た参加者もいらっしゃった。後半の講演では、ブッフェ形式の食事が並び、参加者は夕食とお酒を楽しみながら、計4名の講師による講演を聴講した。

演題目・講演者


1.「診断から3Dコントロールまで ~知らなきゃやばいIPRの究極奥義~」
講師:田村真紀 先生 (コスモルソ渋谷神南)

2.「便宜抜歯から考察する小臼歯の役割」
講師:佐野大成 先生 (デンタルオフィスX)

3.「90%以上の歯科医師が誤解しているホワイトニングの集客方法」
講師:清水洋利 先生 (一般社団法人日本美容歯科医療協会理事長)

4.「インビザライン治療におけるパノラマ読影、セファロ読影の顔貌診査との関連性について~顔を見ただけで見抜ける患者さんのサイン~」
講師:伊藤剛秀先生 (デンタルオフィス8・インビザライン・ブラックダイヤモンド・ドクター)

本記事では、佐野大成先生による講演「便宜抜歯から考察する小臼歯の役割」の内容の一部をピックアップして紹介する。本記事が、小臼歯の本来持つ役割を再認識する良い機会になれば、幸いである
▲佐野大成 先生「便宜抜歯から考察する小臼歯の役割」講演
小臼歯の役割
切歯は食べ物を引き裂く、犬歯は下顎の側方運動を誘導する、大臼歯は食べ物を擂り潰すなどの役割がある。では、小臼歯の主な役割とは何だろうか?小臼歯は他の歯ほど機能的・審美的に重要視されていないため、矯正歯科治療において便宜抜歯の対象に最もなり易い歯である。
ウィーン大学研究グループによる報告によると、小臼歯に意外な役割があるようだ。
1.下顎後方移動の阻止
顎関節周囲の筋肉・靭帯・歯によって、顎関節は保護されている。小臼歯は嚥下時などに下顎が後方に誘導され過ぎないように働きかける。

2.咬合の基準点
小臼歯の咬合が全体の咬合の基準点にもなり、下顎を安定させる。仮に、小臼歯による基準点を失えば、下顎が不安定な位置に誘導され得る。結果、顎関節の歪み・炎症を引き起こす可能性もある。

3.広い咬合面の維持
咬合の安定には、咬合平面の大きなアーチが必要である。小臼歯抜歯により、咬合平面が小さくなるため、残存歯への負担が過大となり、咀嚼機能の低下につながり得る。
他の小臼歯の役割として、顔貌形態維持にも関わっている。小臼歯の便宜抜歯により、前歯を後退させることは、顔貌形態に悪影響を及ぼす可能性がある。前歯部歯列を小臼歯抜歯により配列する際は、治療前診査において、側貌形態を入念に確認するべきであろう。
「便宜抜歯の際に、小臼歯の役割を思い出してもらえれば、嬉しい。」佐野先生の参加者へのメッセージである。歯を並べる空隙が必要であるから、前歯や大臼歯ほど重要な歯ではないから、という単純な理由で小臼歯抜歯をすることは避けるべきである。

▼次回以降のマウスピース矯正スタディグループの申込はコチラ▼

マウスピース矯正スタディグループ月例会 申込はコチラ
次回の「マウスピース矯正スタディグループ」開催は6月12日
今回、「マウスピース矯正スタディグループ」事務局(株式会社ウティル)の瀧澤氏の御協力を得て、初取材に至った。マウスピースによる矯正歯科治療を実際に行っている先生方の臨床経験から得られた勘所など、普段中々聴くことが難しい内容を知る機会となり、勉強になった。あまり堅くない勉強会であるため、今まで勉強会に参加したことのない方でも気軽に参加できると思う。
また、清水洋利先生のホワイトニングによる集患方法に関する講演も非常に勉強になる内容だった。特に、ホワイトニングをフロントエンドとして活用する方法には驚かされた。
次回の「マウスピース矯正スタディグループ」開催は6/12(水)19~22時である。インビザラインファーストの症例の多い金尾晃先生と、ブラックダイヤモンドプロバイダーの伊藤剛秀先生のダイヤモンドプロバイダーへの道、安藤歯科クリニック院長の安藤正之先生の講演など盛り沢山な内容です。マウスピースによる矯正治療に興味がある方は、勉強会への参加をぜひ検討していただきたい。

「インビザファーストの症例・禁忌」マウスピース矯正スタディグループ月例会
6月 月例会
日時 2019年6月12日(水) 19:00~22:00(開場18:30)
会場 新宿ワシントンホテル 3F 【菊の間】
事務局 株式会社ウティル
TEL:03-4400-1940/FAX:03-5539-4775
コメント 第1部 19:00-20:10 「「これからの歯科のビジョン
“舌・頬粘膜ストレスを考慮した歯科治療とは何か?”」
~口腔から健康を守る・第二の医療連携~」
講師:安藤正之先生 (安藤歯科クリニック 院長)

第2部 20:10-21:00
「クリンチェックと3Dコントロール」
講師:ブラックダイヤモンドプロバイダー 伊藤剛秀先生

第3部 21:00-22:00 「インビザファーストの症例・禁忌」
講師:金尾晃先生(かなお矯正・小児歯科クリニック 院長)

*撮影・録音はご遠慮いただきますようお願い申し上げます
7月 月例会
日時 2019年7月20日(土) 19:00~22:00(開場18:30)
会場 新宿ワシントンホテル 3F 【菊の間】
事務局 株式会社ウティル
TEL:03-4400-1940/FAX:03-5539-4775
コメント 第1部 19:00-19:50 「開業わずか6ヶ月で、HPも広告費もかけずに
2ヶ月連続月商5,000万円を叩き出す秘密」
講師:保崎泰平先生(Dental OfficeX 院長)

第2部 20:10-21:00 「マウスピース矯正治療における歯科衛生士の役割」
講師:穴沢有沙様(株式会社 Blanche)

第3部 21:00-22:00 「CBCTによる3次元自動歯軸・歯列の新規決定法」
講師:講師:坂本信先生(新潟大学医学部保健学科教授)

*撮影・録音はご遠慮いただきますようお願い申し上げます


マウスピース矯正スタディグループ月例会 お申込用フォーム
[contact-form-7 404 "Not Found"]
お問い合わせ先
「マウスピース矯正スタディグループ」事務局
担当:株式会社ウティル 瀧澤 洋一・福原めぐみ E-mail:info2@utile.jp
住所:〒104-0061 東京都中央区八丁堀3-22-11深山ビル3階
TEL:03-4400-1940/FAX:03-5539-4775

古川 雄亮(ふるかわ ゆうすけ)
  • 日本矯正歯科学会 所属

東北大学歯学部卒業後、九州大学大学院歯学府博士課程歯科矯正学分野および博士課程リーディングプログラム九州大学決断科学大学院プログラム修了。歯科医師(歯学博士)。バングラデシュやカンボジアにおいて国際歯科研究に従事。2018年より、ボリビアのコチャバンバで外来・訪問歯科診療に携わり、7月から株式会社メディカルネットに所属。主に、DentWaveやDentalTribuneなどのポータルサイトにおける記事製作に携わり、現在に至る。


記事提供

© Dentwave.com

新着ピックアップ